

関西エリア無料2015/09/22
※本セミナーは受付終了いたしました
◆畳のお部屋での勉強会第3弾!デザイナー向けWebディレクターへのキャリアビジョンの描き方
将来、Webディレクターになる事を目標にしている方で
どのようなスキルを身につければ良いのか、今のスキルでWebディレクターになれるのかと
お悩みの方も多いのではないでしょうか。
Webディレクターの仕事内容は会社ごとに異なるため、
仕事や役割を正しく理解をした上で、転職活動をされた方がよりスムーズに進みます。
ウェブスタッフでは、ディレクション経験をお持ちでない方にも
ご応募いただける求人を多数保有しておりますので
下記のようなご経験をお持ちの方は、ぜひ本セミナーへご参加ください!
・制作チーム内の進行管理を担当している方
・クライアント対応の経験をお持ちの方
・ワイヤーフレームの作成経験をお持ちの方
・企画/提案をした経験のある方
※Webデザイナーとして上記の項目のご経験がある方でも問題ございません!
これらの経験を活かし、Webディレクターになるための方法をお伝えします!
他にもWebディレクターの仕事についてや転職活動に必要な自己分析などもお話する予定です。
今回のセミナーの流れは
◇Webディレクターの1日、どんな仕事をするの?
◇Webディレクターに向いている人ってどんな人?
◇自分に合う仕事の探し方
◇お仕事紹介
※詳細は下記のプログラムをご覧くださいませ。
尚、お仕事の紹介の際はWebディレクター未経験の方でもご応募いただける
お仕事をご紹介いたしますので、転職をお考えの方はぜひお気軽にご参加ください。
開催日時 | 2015/09/29 (火)14:00 |
---|---|
プログラム | 1.Webディレクターの1日、どんな仕事をするの? Webディレクターはどんな仕事をしているのでしょうか。 社内での制作進行管理や社外に出てクライアントとの打ち合わせなど、 ディレクション業務は多岐にわたりますので 実際のWebディレクターの1日を抑えておきましょう。
2.Webディレクターに向いている人ってどんな人 Webディレクターに向いている人はどんな人でしょう。 多くの求人の条件に、コミュニケーション能力が高い方とありますが 実際に求められるスキルや知識の範囲は想像以上に広いです。 この機会にこれらの情報を身につけておきましょう。
3.自分に合う仕事の探し方 Webディレクターといっても会社によって業務内容が異なります。 みなさんの経験やキャリアビジョンはどんなディレクター向きなのでしょうか。 自己分析を通し、自分に合うお仕事探しをしませんか?
4.お仕事紹介 現在、募集中のWebディレクター求人を多数ご用意しました。 今すぐご応募できるWebディレクター未経験OKの求人もあるので、 これを機にさらなるステップアップを目指しましょう。 |
参加資格・対象 | ・Webディレクターを目指している方 ・Webデザイナーとしての進行管理、ワイヤーフレームの作成、 クライアントとの打ち合わせ、企画/提案何れかのご経験がある方 |
会場 | 関西エリア
〒531-0072 大阪府大阪市北区豊崎3丁目15−5 地下鉄中津駅から徒歩3分 阪急梅田駅から徒歩10分 |
講師 | キャリアカウンセラー 林 |
定員 | 5名 |
費用 | 無料 |
お問い合わせ先 | ウェブスタッフ 大阪支社 セミナー担当 TEL:06-6485-2133 MAIL:osaka@webstaff.jp |