
ヤフーのシステム統括本部の方にお話を伺いました!
Webクリエイター・エンジニアのハタラクを発見!
ヤフーのシステム統括本部の方にお話を伺いました!
ヤフー社員
今河さん
パートナー
野口さん
「おもてなしの精神」にやりがいを感じています(一同笑)。
私の業務は、社内の難しいテクニカルなシステム面をUI/UXの切り口の部分で、ヤフーの全社員に使いやすくて、使い心地の良いものにするという仕事です。
このシステムの開発によって、社員の業務効率化や作業のスピードアップが図れます。
今まで煩わしかった社内のシステムを快適に整えられれば、社員の方が本来の業務に集中できる環境を作ってあげられますよね。そういうサポートって、とても大事だと思うんです。
まさに「おもてなしの精神」ですよね(笑)。
それに、社員の作業やコストが削減されれば、ひいては全社の売上に繋がります。表には出ないかもしれませんが、縁の下の力持ちとして会社に貢献している、今の仕事にとてもやりがいを感じています。
パートナー
野口さん
ヤフー社員
今河さん
パートナー
野口さん
ヤフー社員
今河さん
業務を通じて新たなWeb技術を学ぶことができる
ヤフーの業務ではデザインについて学ぶ機会が数多くあります。
部署内では、新しいツールやシステム等が導入されると、チーム全体で共有できるように勉強会が開催されることがよくありますね。
チームの中には、全社的なワーキンググループに参加されている方が何名かいて、その方々が自発的にファシリテーションとして、ワークショップを行うこともあります。
必要に応じてウェブスタッフの方にもワークショップに参加してもらうこともあります。
学ぶ場としては最適ですし、意欲のある方には非常に良い環境です。
インタビューは2018年11月から2019年1月に実施しております。記事中に登場する部門・役職名などは2019年1月時点のものとなります。
ヤフーの求人を見てみるプロに任せたい。
希望に合う求人を見つけてほしい。
ウェブスタッフでは、これまで、10,000人以上のWebデザイナー、Webディレクター、エンジニアといったWebクリエイターの転職をサポートしてまいりました。
そのノウハウを活かし、お一人お一人に合わせた提案をさせていただきます。