IT・Webクリエイター・エンジニアのための求人・転職サイト

- Webデザイナー兼コーダー
櫻田 祥子 さん - コーダー、Webデザイナー、プログラマとして10年
1年の充電期間を経て、現在は大手ポータルサイト運営会社に業務委託として常駐
現在、大手ポータルサイト運営会社でエンタメ系チケットサービスサイトのWebデザイン、コーディング業務等を行っています。
当初、コーダーとして入社しましたが、今はやりたかったWebデザイン、そして、最近ではMovable Typeの構築にも携わる機会があり、幅広く担当させていただいています。
私の就業条件は、派遣であること。
週4日勤務、通勤が便利、できればWebデザイン、コーディング、CMSを扱える会社を希望していました。派遣会社にはこだわりがなく、この条件に合う仕事を探しました。そこで出会ったのがウェブスタッフでした。
これまではWebに特化した派遣会社に登録したことがなく、ウェブスタッフに訪問して、キャリアカウンセラーの井澤さんとお話したとき、井澤さんが、Webの制作者かと間違えるくらいWebに詳しくて驚きました。
他の派遣会社では、お話していても、私のスキルや希望職種を理解されていないと感じることが多かったです。けれど、ここではそんなことが全くなく、心強くて安心できました。
紹介いただいた求人は、企業に常駐する業務委託のコーダーの案件でした。
ウェブスタッフの社員として、企業に常駐して業務に携わるため、より責任を求められます。
希望条件にはすべて合っていましたが、コーダーとしては5年ほどブランクがある上、誰もが知る大手ポータルサイト運営会社というのもあり、私のスキルで最前線の会社でやっていけるだろうかという不安が大きかったです。躊躇しておじけづいている私に、井澤さんから「これだけのご経験がある櫻田さんなら大丈夫です!」と背中を押していただけたのが大きかったですね。
また、紹介いただいた企業で、面談を受けたときに感じたのが、ウェブスタッフとクライアントである企業とのつきあいが長く、しっかりと関係性も構築されていて、とても信頼されているということでした。
そういう面でも、私は本当にラッキーだったと思います。
Web制作を始めたのは高校時代で、自身の音楽活動のために独学でサイト制作していました。
専門学校を卒業後、音楽活動を続けながらWeb制作会社と広告代理店等に、派遣社員として約6年就業。Webデザインとコーディング業務に携わりました。
ちょうどこの頃に、プログラミングのスキルも身につけようと思い、Javaの勉強のため職業訓練校に通いました。その後、Webプログラマとして、ソフトウェア開発会社やWeb制作会社で3年ほど就業しましたが、私の実力不足や体調不良が続いたこともあって、一度仕事をお休みすることに決めました。
お休みするなら、これまでできずにいた大好きな音楽を思いっきりやろうと思い、ライブや作詞作曲等、1年間精力的に活動しました。
また、以前から興味があったフラワーエッセンスの資格も取得しました。
会社を辞めた当初は、仕事もせずに過ごしていましたが、しばらくすると、会社勤めのときにお世話になった方から、Web制作のお仕事をいただけるようになりました。
今は、Webデザインからプログラミングまでひと通り対応できるというキャリアが、フリーランスとしての強みになっています。
心も体もリフレッシュできたので、さらに好きなことをして、私らしく豊かに生きるために、毎月安定した給料をいただけるお仕事を探そうと思いました。
それに、これからもWeb業界でお仕事を続けるためにはスキルアップが必要不可欠だとも考えました。そのためにもまずは制作現場に戻ることにしました。
ただ、音楽活動やフラワーエッセンス、フリーランスの仕事と両立することを考えると 週4日、または時短勤務が必須です。私が望むパラレルキャリアを実現するには、業務委託という働き方がベストでした。
復職してからの1年だけでも多くを学び、Web制作の経験と幅が広がりました。
もともと、Webデザインからコーディングまですべての制作をやりたいタイプなので、今の就業先は理想の環境です。PV数や訴求力の高い案件が多く、プレッシャーもありますが、それ以上のやりがいがあります。
社内のクリエイティブチェックが厳しいことも、自分に足りないものや求められているものが見えてくるので成長に繋がっています。
また、今の就業先の業務は、ウェブスタッフが常駐型制作請負で引き受けている案件のため、ウェブスタッフの正社員が常駐しています。困ったことがあれば、すぐに飛んできてくれますし、早退や欠勤等の勤怠管理や業務等の調整もしていただけるので、煩わしいことがなく、快適で業務に集中できています。
現在は、Webのお仕事とプライベートでやりたいことがうまく両立できています。フリーランスの仕事もますます増えてきました。
また、私の周りにもWeb業界に興味のある方が何人もいらっしゃるので、少しでもWeb制作へのきっかけになればと思い、教えることも積極的に行っています。もっとスキルを身につけたい方には、職業訓練校やスクールに通うことを勧めています。
実際に友人がスクールに通った後、未経験では就職先が見つからないと相談を受けたので、ウェブスタッフを紹介しました。
ちょうど、友人紹介でトモ得時給UP制度(※)が開始されたタイミングだったので、それも利用しました。友人もお仕事が決まったようで、私もほっとしました。
今後の仕事の目標は、バックエンドも含めてスキルアップすること!
人生の目標は、Web技術を活かして、もっと自由な時間を増やすことですね。
音楽活動にフラワーエッセンス、そしてWeb制作!初めて櫻田さんにお会いした時、そのすべてに全力で取り組もうとしているエネルギーと想い入れに、私自身大きな刺激を受けたのを覚えています。当初、派遣でのご就業を希望されていましたが、これからの目標やこれまでのご経歴・スキル詳細をお伺いした結果、大手ポータルサイトの業務委託でのお仕事をご提案させていただきました。少しチャレンジングな面もありましたが、見事スキルアップとパラレルキャリアを実現された櫻田様、これからの更なるご活躍が楽しみです。
弊社キャリアカウンセラー井澤と櫻田さんと弊社コンサルタント小川
ウェブスタッフでは、これまで、20,000人以上のWebデザイナー、Webディレクター、エンジニアといったWebクリエイターの転職をサポートしてまいりました。
そのノウハウを活かし、お一人お一人に合わせた提案をさせていただきます。
あなたのスキルを活かして次のステージへWeb専門ならではの的確なキャリアアドバイスであなたをサポートします。
ウェブスタッフが運営するサイトでは、利便性向上・分析・広告配信等のためにCookie等のデータを使用しています。当社が取得したアクセスデータとの関連付けの削除(オプトアウト)に関しては「個人情報の取り扱いについて」をご覧ください。
同意して閉じる