デザイナーが取れる資格ってあるの?
こちらをご覧ください。
IT/Web業界で求められる能力は?必要な資格一覧
Work guide
グラフィックデザイナーといえばクリエイターの中でも花形の職業なので、興味を持っている人は多いのではないでしょうか。ここでは、グラフィックデザイナーの仕事について網羅的に解説を行います。必要なスキル、主な就職先、年収などについても触れています。参考にしてください
グラフィックデザイナーは製品のパッケージ、ポスター、書籍などの平面的なデザインをするだけではなく、企画を立案したり、商品の宣伝や販売に関わったりと仕事内容はバラエティに富んでいます。
メディアが多様化している影響もあり、CM、ゲーム、web業界で活躍するグラフィックデザイナーも珍しくはありません。デザインだけでなく印刷、製版知識に特化した仕事や納期や予算の管理を担当するアートディレクターのような業務を任されることもあります。グラフィックデザイナーの仕事はさまざまなので、 自分の得意分野が何かを見極め、どんな方向に進みたいのか、あらかじめ考えておいた方がよいでしょう。
プロジェクトによっては、コピーライターやイラストレーターと共同して製作する場合もあります。クライアントからの依頼内容に従い、コンセプトやターゲットを決めてデザインを作成しますが、認識がなかなか噛み合わず、何度も修正するケースもあるので、グラフィックデザイナーには根気強さとコミュニケーション能力も求められます。
グラフィックデザイナーは、専門的な資格が無ければなれないというものではありません。
しかし、レイアウトの構図、配置や配色、フォントなどの基本的なデザインスキルは磨いておかなくてはならないでしょう。可能であれば、工芸高校や専門学校などでこれらの技術を身につけておきたいところです。単独ではなく、チームで製作物を担当するケースもよくあるので、まわりの人に対する気配りや社交性もあると作業がスムーズでしょう。
多くの職場ではDTPデザインが使われていますので、 Illustrator、Photoshop、Indesignなどのソフトが使いこなせると心強いです。また、色彩検定、レタリング検定などのスキルがあれば業務に役立つことが期待できます。
デザインの経験が何もなくグラフィックデザイナーとして働くきっかけが掴めないようであれば、CGやデザインの通信講座を自宅でやってみて、自分の適性を確かめるのも悪くはないでしょう。
デザイナーが取れる資格ってあるの?
こちらをご覧ください。
IT/Web業界で求められる能力は?必要な資格一覧
グラフィックデザイナーが主に活躍している職場は「広告代理店」や「広告宣伝部」などになります。広告代理店は雑誌や新聞などのメディアでスポンサーに広告を提供することで手数料をもらう企業です。
広告の製作はクライアントが希望する製作会社に任せることがかつては多かったのですが、業務の多角化によって広告代理店が制作会社を選択し、広告の製作指揮や企画をするパターンも増えてきました。広告代理店のほとんどが社員としてグラフィックデザイナーを所属させ、製作部門を構えています。景気の影響を受けやすい広告業界ですが、 大手広告代理店の給与水準は高いため、人気のある職場といえるでしょう。製品を提供する側のメーカーも広告宣伝部を設けてグラフィックデザイナーを採用している場合があります。
メーカーで働くグラフィックデザイナーは商品のコンセプトとなる企画を考案し、外枠が固まった段階で下請け会社に製作の指示を出すことが多いです。広告会社で働くよりもメーカーの方が比較的安定しているため、メーカーの広告宣伝部を目指すグラフィックデザイナーは決して少なくありません。これらの企業でキャリアを積み、独立してフリーランスになる選択をするのもセオリーのひとつといえます。
グラフィックデザイナーの初任給は会社によりますが、17~18万円程度が相場のようです。中小の代理店などでは初年度の年収が300万円を切るところもよくあります。大手の広告代理店であれば、若手でも年収1000万円という話も時折耳にしますが、基本的には年収300~400万円ぐらいと考えるのが現実的でしょう。
フリーランスとして独立した場合、最初は人脈作りに苦労することが多く、年収が300~150万円台まで落ちる可能性もゼロではありません。しかし、 最初の苦労を乗り越えて仕事が軌道に乗り出すと、頑張り次第で年収700~800万円、トップレベルになると1000万円以上稼ぐ人も出てきます。フリーランスは仕事の種類や本人のスキル次第で年収が激しく変動するため、一概にこれだけ給料がもらえるとはいえない世界です。
グラフィックデザイナーの活躍の場は、メディアの多様化によって広がりを見せています。大手広告代理店やメーカー広告宣伝部で安定して働くのを目指すのもよいですし、フリーランスになって高年収の夢を追うのもよいでしょう。
他の業界に比べて初任給は安い傾向にありますが、 スキル次第で年収アップのチャンスは十分にあります。手に職をつけて自分の力でどんどん稼ぎたい人にとってはチャレンジし甲斐のある業界といえるでしょう。
DTP・グラフィックデザイナーの人気記事を見る!
Career advice
転職のアレコレ。プロに相談したい方へオススメ!
最新のIT・Web業界動向を知るキャリアカウンセラーが行う
「キャリアアドバイス」
ある程度経験を積んだので次のステップにキャリアアップしたい、しばらくWeb業界を離れていたが再度業界に戻りたい、 未経験・経験浅めだがどのように転職活動を行っていったらいいかなど、ウェブスタッフでは様々なご要望に対応したキャリアアドバイスを行っております。
ウェブスタッフが運営するサイトでは、利便性向上・分析・広告配信等のためにCookie等のデータを使用しています。当社が取得したアクセスデータとの関連付けの削除(オプトアウト)に関しては「個人情報の取り扱いについて」をご覧ください。
同意して閉じる