Work guide

職種別お仕事ガイド

未経験でもフロントエンドエンジニアに!コーダーから始めよう

2018.05.03

フロントエンドエンジニアになるならコーダーから始めるのがおすすめ

ネット利用者数は年々増加しており、それに伴ってWebサイトなどを構築するフロントエンドエンジニアが人気の職になってきています。フロントエンドエンジニアと聞くと難しそうなイメージがありますが、コーダーからスキルアップを目指すことで未経験であっても無理なくフロントエンドエンジニアを目指すことができます。

IT・Webクリエイター・エンジニアの求人が見つかる

  • ウェブスタッフは、コーダー・フロントエンドエンジニアを目指す方向けに充実した転職サポートを行っています。あなたのスキルとライフスタイルに合わせたお仕事をご紹介します。
    ぜひご活用ください。
    IT・Web業界に転職したい方はこちら

フロントエンドエンジニアとはコーダーの上位職

フロントエンドエンジニアとコーダーは似た職業ではありますが、一般的にはコーダーの上位職としてフロントエンドエンジニアがあるという認識です。

コーダーというのはデザイナーやクライアントがイメージしているものをWeb上に再現することが主な仕事です。Web上に形として再現するためには、HTMLやCSSなどの基本的なマークアップ言語を使いこなせる必要があります。
作るべき対象が動的な要素を含む場合などには、javaScriptやPHPなどのスクリプト言語を扱うこともあります。これらの知識はWebサイトを構築する上でもっとも基本となる知識であり、習得するのにもそこまで時間がかかるものではありません。

一方、フロントエンドエンジニアはサイトの閲覧者やサイトの保有者、もしくはクライアントのために使いやすいサイト設計であったり、クライアントの要望に沿った形へサイト構成を変化させたりなど応用的な知識が要求される仕事です。
フロントエンドエンジニアであればコーダーに必須のHTMLやCSS、javaScript、PHPなどの言語は必ず知っておかなければなりませんし、これがベースにあることによってさまざまな提案をすることができます。

そのため、未経験の場合にはまずコーダーからはじめ、そのキャリアアップ先としてフロントエンドエンジニアを目指すのがおすすめです。

(関連記事:フロントエンドエンジニアとは?コーダーとの違いは?
(関連記事:コーダーとは?コーダーの業務と求められる能力

(関連記事:フロントエンドの開発で必要な言語と便利なライブラリ・フレームワーク

コーダーなら未経験でもOKの求人が多い

いきなりフロントエンドエンジニアに転職するのは難しかったとしても、コーダーとしてなら未経験の求人はかなり多くあります。

企業が未経験であってもコーダーを歓迎している理由としては、コーダーを一から自社で育てたいという企業の思惑があります。Webサイトを製作する必要がある企業の場合、サイトの構築をゼロからすべて外注するのではコスト的にもかなりかかってきてしまいますし、そもそも意思の疎通が難しく思った通りのイメージにならないという悩みがあります。
さらに、上がってきたサイトを修正依頼するのにも時間がかかり、満足できる形になるまで1年以上の時間がかかってしまうことも珍しくありません。

これが自社でコーダーを抱えている場合には、社内なので意思疎通も図りやすいですし迅速な修正も可能になります。もちろん、コーダーやフロントエンドエンジニアの経験がある人を採用したほうが早いという意見もありますが、このような専門職の場合、スキルに偏りが見られることも多いです。

会社が求めていない知識に長けていたとしても、一から育てていかなければならないのは同じです。それであれば、未経験であっても会社が求めている知識を体得してくれる人材が欲しいと思っている企業は想像以上にたくさんあります。



派遣で働く!コーダー/フロントエンドエンジニアの求人情報

  • 経験が浅い方や未経験の方は、派遣のコーダー/フロントエンジニアとして、まずは現場経験を積んでスキルアップしてみてはいかがでしょうか?ウェブスタッフは、あなたのスキルに合わせたお仕事をご紹介します。
    詳しくはこちら

コーダーからフロントエンドエンジニアを目指す際の心構え

コーダーとして働く場合にはHTMLやCSSなどの言語に関するスキルがあれば問題ありませんが、フロントエンドエンジニアの場合にはこれらの基礎的な知識に加え、コミュニケーションスキルが求められてきます。

コーディングやプログラミングとコミュニケーションは無縁だと思う人も多いですが、フロントエンドエンジニアはディレクターやデザイナーなどと意見を交換し、ユーザーがより使いやすいものにブラッシュアップしていきます。

この過程のなかでは当然コーダーとの意見交換もしていく必要がありますので、業務を円滑に進めるためにもコミュニケーションスキルは必須なのです。

また、スマホなどのモバイルに関する知識も求められます。今やネットユーザーの大半はスマホからのアクセスであり、Webサイトもレスポンシブ対応であることは必須です。2018年には、Googleの公式発表でもモバイル用ページをベースに評価するモバイルファーストインデックスという概念を公表したことからも、その重要性が見て取れるでしょう。

このほかにも、新技術やWebの流行をいち早くキャッチするために業界へのアンテナを常に張っておくことも重要です。検索エンジンのアルゴリズムや端末の変化、IT技術の進化は他業界と比べてかなりの速度です。
この早い業界の流れにしっかりとついていくためにも、興味や関心を持ち続けることが大切です。

(関連記事:フロントエンドエンジニアの仕事内容とやりがいは?キャリアアップのために勉強したい4つのことを解説!

未経験であってもコーダーからであれば受け入れてくれる企業はたくさんありますし、何よりも実務でフロントエンドエンジニアに必要なスキルを身につけられるのはとても大きなメリットでしょう。

座学でマークアップ言語やプログラミング言語などを勉強したとしても、実践で使える知識やスキルはなかなか体得できるものではありません。仕事をしながら着実にスキルアップを図り、フロントエンドエンジニアへの道を切り開けるコーダーからはじめ、フロントエンドエンジニアへのキャリアアップを目指していきましょう。

未経験からWeb業界へ転職される方向けポートフォリオセミナー

  • ウェブスタッフは、Webスクール・職業訓練校の通学経験があり、IT・Web業界への転職を考えられている方へポートフォリオセミナーを毎月開催しています。お気軽にご参加ください!
    Web業界への転職をお考えの方はこちら
  • 苦手な面接を克服!フロントエンドエンジニアのための面接対策の相談会
  • 苦手な面接を克服!Webデザイナーのための面接対策の相談会
  • 苦手な面接を克服!Webディレクターのための面接対策の相談会
  • 未経験からWeb業界への転職準備

人気の記事

フロントエンドとバックエンドとは?意味の違いとエンジニアの仕事

1

Reactとは?フレームワークとの違い・フロントエンド開発に活用するメリットや特徴を解説!

2

UI/UXとはどういう意味?それぞれの違いと特徴まとめ

3

【2022年最新】IT業界の今後の動向は?トレンド技術の将来性と課題をカンタン解説!

4

コーダーの仕事とは?コーディングに必要なスキルや年収を徹底解説!将来性を高めるためには?

5

フロントエンドとバックエンドとは?意味の違いとエンジニアの仕事

1

Reactとは?フレームワークとの違い・フロントエンド開発に活用するメリットや特徴を解説!

2

UI/UXとはどういう意味?それぞれの違いと特徴まとめ

3

【2022年最新】IT業界の今後の動向は?トレンド技術の将来性と課題をカンタン解説!

4

コーダーの仕事とは?コーディングに必要なスキルや年収を徹底解説!将来性を高めるためには?

5

あなたのライフスタイルに合わせて働きたい方は、WSハケン 1つの会社で長くはたらきたいかたは、WSキャリア

他の職種も見る

  • Webデザイナー・UI/UXデザイナー

  • フロントエンドエンジニア・コーダー

  • Webディレクター・Webプロデューサー

  • Webマーケター

  • システムエンジニア・プログラマ

  • Webオペレーター・Webサイト運営

  • サーバー・ネットワークエンジニア

  • DTP・グラフィックデザイナー

Career advice

転職のアレコレ。プロに相談したい方へオススメ!

最新のIT・Web業界動向を知るキャリアカウンセラーが行う
「キャリアアドバイス」

ある程度経験を積んだので次のステップにキャリアアップしたい、しばらくWeb業界を離れていたが再度業界に戻りたい、 未経験・経験浅めだがどのように転職活動を行っていったらいいかなど、ウェブスタッフでは様々なご要望に対応したキャリアアドバイスを行っております。

お申込みはこちら

ウェブスタッフが運営するサイトでは、利便性向上・分析・広告配信等のためにCookie等のデータを使用しています。当社が取得したアクセスデータとの関連付けの削除(オプトアウト)に関しては「個人情報の取り扱いについて」をご覧ください。

同意して閉じる

確認する

WEB STAFF ウェブスタッフ株式会社

ウェブスタッフは、IT・Web業界専門の求人を取り扱う人材エージェントです。
IT・Webクリエイター・エンジニアの派遣・転職はお任せください。在宅勤務・フリーランスへのキャリアチェンジもサポート。

ページトップへ ページトップへ