Webエンジニア・クリエイターは、スキル次第で自分の働き方を選べる職種です。いずれは、自分の腕一本でフリーランスとして活動したいと考える方も少なくないでしょう。しかしフリーランスとして理想の働き方を叶えるには、準備が必要です。
そこで今回は、ご夫婦でデザインユニットとして活動される竹内直人さん・瑠美さんをご招待。フリーランスとして活動しながら、コーディングに関する著書「これだけで基本がしっかり身につく HTML/CSS&Webデザイン1冊目の本」を執筆された竹内さんの、理想の働き方を手に入れるためのキャリアの広げ方に迫ります。
ゲスト
竹内 直人 さん
Capybara Design
フロントエンドエンジニア
Web制作会社、動画マーケティング会社にてディレクター・マーケター・エンジニアを経て2018年に独立。現役でフロントエンジニアのフリーランスとして活動しつつ、実体験に基づいた知識を活かしコーディング講師としても活動中。
竹内 瑠美 さん
Capybara Design
Webデザイナー
UI/UXやマーケティング視点も含めたトータルなビジュアルデザインを得意とする。さまざまなベンチャー企業での経験を活かし、現在はスタートアップ企業のデザインパートナーとして活動中。
Capybara Design
夫婦で企業のWeb領域をお手伝いするフリーランスのデザインユニット。
屋号の由来はカピバラと暮らしたい想いから。
イベント概要
現在フリーランスとして、ご自身が本当に納得できる形で働いている竹内さん。しかし今の働き方を手に入れるまでに、会社員時代の積み重ねがあります。
今のキャリアを実現するために、これまでにどのようにスキルを積み、自分の強みとしていったのか。フリーランスのWebエンジニア・クリエイターを目指す方に向けて、キャリアの広げ方のヒントを伺います。
インタビュー内容(予定)
- ・フリーランスWebエンジニアになるまでのキャリアの広げ方
- ・フリーランスになって良かったこと
- ・フリーランスの大変な点
- ・会社員時代にやっておいて良かったこと、やっておけば良かったこと
- ・エンジニアとしての技術のキャッチアップの仕方
- ※内容は一部変更する可能性があります。
事前に参加者の方からのご相談を集め、当日Q&Aコーナーも設ける予定です。
また、イベント中もZoomのチャット機能を使ってご質問を受け付けますので、気になったことをどんどんお聞きいただけます。
こんな方におすすめ
- ・Web業界2~3年目のフロントエンドエンジニア
- ・将来フリーランスエンジニアになりたい方
- ・週5フルタイムの働き方になんとなく疑問を持っている方
開催概要
プログラム |
- 19:55 接続開始
- 20:00 オープニング
- 20:05 ゲストの紹介
- 20:10 公開インタビュー
- 20:50 Q&A
- 21:00 閉会
※内容は一部変更する可能性があります。
|
開催日時 |
1月14日(金)20:00~21:00 ※終了時間は多少前後する可能性があります。 |
参加条件 |
Web業界での実務経験が1年以上の方
(Webデザイナー・Webディレクター・Webエンジニア・コーダーの方など)
※ご参加には、ウェブスタッフへのご登録が必要です。
ご登録されていない方は、申込みボタンをクリック後、プロフィールをご入力ください。
お申し込みと同時に、ウェブスタッフへの会員登録ができます。
|
場所 |
オンライン(Zoomを利用予定)
お申込みいただいた方には、別途メールで詳細をお送りします。
カメラ付きのPCまたはスマートフォンからご参加いただけます。
|
参加費 |
無料 |
定員 |
30名 |
オンライン開催ですので、「聞くだけ参加」「ながら参加」ももちろんOK。
ぜひお気軽にご参加ください!
公開キャリアインタビュー「Web業界ハタラク名鑑」とは?
技術やトレンドの変化が激しく、まだまだキャリアパスが確立していないとされているWeb・IT業界。さらにポストコロナにおいては、働き方や価値観がこれまで以上に大きく変化しています。
Web業界はWワークや時短勤務、フリーランスなど、さまざまな働き方を選択しやすく、キャリアパスや働き方の「正解」がないからこそ、長期的なキャリアプランを描けないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこでウェブスタッフでは、Web業界で活躍している方々をお招きし、トークイベントをシリーズ開催。Web業界の先輩方の「ハタラク」を紐解き、自分らしいキャリアづくりのヒントを探っています。