開催日時 |
6月12日(金)20:00~22:00 「ポートフォリオ制作のポイントを知り、構成を考える」 6月13日(土)10:00~17:00 「ポートフォリオに作品をまとめる」 ※片方の日程のみご参加をご希望の場合は、お申込みの際に備考欄にご参加希望の日程を記載ください。 |
---|---|
プログラム |
6月12日(金)
6月13日(土)
※いずれも作業時間の途中休憩自由です |
参加条件 | Web業界での実務経験のある方 ※今すぐの転職をお考えでない方もご参加いただけます。 ご参加には、ウェブスタッフへの登録が必要です。 ご登録がお済みでない方は、お申込み時に「新規の方」をお選びください。お申し込みと同時に、ウェブスタッフへの会員登録ができます。 |
会場 | オンライン ※オンライン会議システムZoomを利用予定です。 お申込みが確定した方には、参加に必要なURLを事前にお送りします。 環境はカメラ・マイク内蔵のPCがおすすめですが、スマートフォンからも接続できます。 |
参加費 | 無料 |
定員 | 20名 |
開催終了
WSもくもく会 2Days
~ポートフォリオを完成させたい人のためのオンライン自習室~
\ 開催中セミナー /
6月12日(金)・6月13日(土)の全2日間、
「WSもくもく会 2Days ~ポートフォリオを完成させたい人のためのオンライン自習室~」をオンライン開催いたします。
Webデザイナーにとって、転職の際に必須ともいえるのが「ポートフォリオ」。
自分の実績をどう見せればよいか分からず制作が進まなかったり、定期的に実績を更新するのが大変で以前作ったものをそのままにしていたり…
そんな方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで今回は、2日間にわたって「集中的に」ポートフォリオを制作するためのもくもく会を開催します。途中入室・退室は自由なので、一部のみ参加されたい方も大歓迎!
両日ご参加いただいた方には、ポートフォリオ制作のポイントをまとめたゲストの登壇資料をプレゼントします。
ポートフォリオ完成に向けて大きな一歩を踏み出しませんか?
本イベントの3つの特長
1.ポートフォリオ制作のコツがわかる
初日の冒頭では、転職活動に成功したゲストから「ポートフォリオ制作のポイント」を解説します。
ポートフォリオの見せ方のコツを確認したうえで制作を開始できます。
2.モチベーションを維持しやすい
2日目の最後には簡単な作品発表タイムを設けるため、制作のモチベーションを維持しやすくなります。
また、普段なかなか見ることのできない他の方のポートフォリオを見ることもできます。
3.相談・交流ができる
開催中は、参加者やゲストにチャットでやりとりできるため、ポートフォリオについて相談したり、転職活動についてお話ししたりすることが可能です。
また、2日目には「おやつ休憩」としてZoomで雑談会もご用意。同じように頑張る方々との交流は、息抜きにもなります。
WSもくもく会とは?

それぞれ各自もくもくと勉強したり作業したり本を読んだりするだけの会のことです。
(引用元:もくもく会ポータル)
この「もくもく会」をベースとして、各回のテーマを得意とする方を「チューター」としてお招きし、「学んだり交流しながら作業もできる」ようにしたのがWSもくもく会です。
こんな方におすすめ
・制作中のポートフォリオをブラッシュアップしたい方
・転職に向けてポートフォリオを作りたいけれど、何から始めればよいかわからない方
・自己流のポートフォリオを作っているので、他の方のものも見てみたい方
・1人だと集中力が途切れてしまうので、だれかと一緒に作業したい方
過去WSもくもく会の様子

オンライン会議ツールを使い、参加者同士で集まった様子。
お顔が見えるので気軽に相談できます。

ゲストからのポートフォリオの解説や、おすすめツールの紹介も。
普段、自分だけだと進まないことを進めていくことができました。 情報交換も活発でとても勉強になります!
今回も楽しく学ばせていただきました。 教えていただいた便利なサイトをうまく活用して、作品数を増やしていこうと思います!
オンライン勉強会の様子については、レポート記事もご確認ください。
開催概要
注意事項
片方の日程のみご参加をご希望の場合は、お申込みの際に備考欄にご参加希望の日程を記載ください。
お申込みの確定メールおよびイベント参加用のURLは、seminar@webstaff.jp よりお送りいたします。
自動的に「迷惑メール」フォルダに振り分けられてしまう場合がございますので、お申込みから2~3営業日が経過してもメールが届かない場合は一度ご確認いただきますよう、お願いいたします。
- WSイベント・セミナー TOP
- イベント・セミナー
- WSもくもく会 2Days~ポートフォリオを完成させたい人のためのオンライン自習室~
デザイン実績はある程度溜まっているものの見せ方がわからず、転職を意識するタイミングで慌てて実績をかき集めるという状態でした。 今回参加して、自分の伝えたいこと・アピールしたいことを定めて情報設計をすることの重要性を実感しました。