

営業アシスタント / 黒田 沙紀
アルバイト 早稲田大学3年
飲食店や家庭教師塾講師のアルバイト以外の仕事をやってみようと思ったことがきっかけです。
まわりの大学生がやっていない仕事をやってみようかなと思って応募しました。
社会人の中にうまくなじめるのかなという不安はありました。
でも初日でその不安は解消しました。 皆さん、優しくて気にかけてくださったので。
分からないことはすぐに聞けましたし。
あとは服装と言葉遣い、ですかね。
スーツを着ている人たちばかりの会社にどんな格好でいけばいいのか、ちょっと悩みました。
でもジーンズスニーカーでOKだったので、授業帰りとかにもそのまま立ち寄れます。
言葉遣いも普段通りでまったく問題なかったですね。
社員さん同士のお話では、大学生には聞きなれない言葉が飛び交います。
まにその会話に入らなきゃいけないことがあったんですが、知らない言葉が出てくると当然理解できなくなります。
だから、そのまま話を聞き流さず「あ、今の意味わかりません」ってすぐ反応するようにしています。
そうすれば「あ、ごめんごめん。これはね・・・」と丁寧に教えてくれます。
会社ってもっとシーンとして黙々と仕事してるのかと思ってました。
でもここは、みなさんしゃべってるし、音楽流れてるし、お菓子食べてるし、あと、銅鑼が鳴ります。
出張帰りの社員さんからお土産もらえたり。
なんか想像してたのよりすごくにぎやかです。
ウェブスタッフが運営するサイトでは、利便性向上・分析・広告配信等のためにCookie等のデータを使用しています。当社が取得したアクセスデータとの関連付けの削除(オプトアウト)に関しては「個人情報の取り扱いについて」をご覧ください。
同意して閉じる