ニュース
ニュース
2019.11.15
セミナー
人手不足による採用難、採用後の早期退職、中間層やリーダー層が定着しないことで若手の育成にリソースが割けない…
現在のWeb制作現場では、人材採用と人材活用の課題が膨れ上がっています。
採用による人手不足の解消やリーダー層の確保だけでは、一時的な課題解決に他なりません。入社や退社だけでなくキャリアアップによる配置転向が活発である今、キーパーソンが退職するごとに体制の立てなおしとなるチームではなく、「人材の流動を前提としたチーム作り」を行うことで外的要因に左右されずに成果を出し続けるチームになります。
国内外のプロジェクトでのチームマネジメントを多数経験されている ウェブスタッフ サービスパートナー、合同会社シンタケダの代表である武田氏に「人材流動に強いチームの育て方」について解説いただきます。
セミナーにご参加いただいた企業様を対象に、貴社の人材育成課題に関するカウンセリングを後日実施いたします。ご希望の方は、お申込みフォームより該当項目のチェックをお願いいたします。
日時 | 12月5日(木) 13:30~15:30 (受付開始 13:15) |
---|---|
会場 | T’s渋谷フラッグカンファレンスセンター Room8B https://www.kashikaigishitsu.net/facilitys/cc-ts-shibuya/access/ 渋谷駅徒歩5分 |
対象 | 企業代表、人事責任者またはご担当の方 ※同業他社の方からのお申込は、お断りさせていただく場合がございます。 |
定員 | 28名 |
参加費 | 無料 |
講師 | 合同会社シンタケダ代表 武田真氏 ウェブスタッフ オンボーディングサポート サービスパートナー(アドバイザー) |
プログラム | 第1部:Web業界の人事課題 1.現在の労働市場について 2.Web現場での3つの課題 第2部:リーダー育成を成功させる実践メソッド 1.リーダー育成メソッド 2.ケーススタディ 第3部:サービス説明 ポテンシャル人材早期戦力化サービスの説明 セミナー内では、スプレッドシートを使った課題管理ツールやプロジェクトを管理する上でのフォーマットなど、実際に使われているドキュメントも公開予定です。セミナー後半では、セミナー講師の武田氏にもサービスパートナーとして参画いただいている、ポテンシャル層の育成と早期活躍を目的としたサービスの紹介をさせていただきます。 |
問合せ | 法人セミナー窓口 sales@webstaff.jp |
合同会社シンタケダ代表
ウェブスタッフ オンボーディングサポート サービスパートナー(アドバイザー)
武田真氏
主な実績
Webディレクション実績
- 世界は、ひとつずつ変えることができる。
(富士フイルム)
- 大人の生サッポロ生ビール 黒ラベル
(サッポロビール)
- NHK政治マガジン(NHK)
- 東京工芸大学(東京工芸大学)他
Appディレクション実績
- Nailie(ネイリー)
- 社長メシ(ユナイテッドウィル)他
20代を音楽業界で過ごし30代になりウェブ業界に転身。
2005年、株式会社タグボートインタラクティブの設立に参画し、以後11年間タグボートグループでナショナルクライアントのウェブ・デジタル領域をメインにディレクターとして活動。
2016年に独立。CtoCサービス開発に携わる中で、ベトナム開発拠点のマネジメントにも活動の領域を広げる。直近ではプロダクトマネージャーとして、50名以上のグローバルスタッフと共に常に10以上のCtoCサービス開発のマネジメントを担当している。
2023.05.15
お知らせ
2023.01.01
お知らせ
2022.11.30
お知らせ
2022.08.01
お知らせ
2022.08.01
サービス
ウェブスタッフが運営するサイトでは、利便性向上・分析・広告配信等のためにCookie等のデータを使用しています。当社が取得したアクセスデータとの関連付けの削除(オプトアウト)に関しては「個人情報の取り扱いについて」をご覧ください。
同意して閉じる