在宅人材派遣とは、在宅勤務・リモートワークによる人材派遣サービスです。
ウェブスタッフの「在宅人材派遣」では、フリーランス、副業、子育て、介護など、さまざまな理由で在宅勤務を希望している優秀なクリエイター・エンジニアをご紹介いたします。
派遣社員の「同一労働同一賃金」の実現に向けて、改正労働者派遣法が2020年4月1日に施行されすべての派遣社員について不合理な待遇差が禁止されます。
ウェブスタッフでは労使協定方式を採用し、派遣社員の待遇を決定いたしまします。
POINT.1
フリーランス、副業、子育て、介護など、在宅勤務の理由は人それぞれ。
「オフィスに出社する」という条件だけで、優秀な人材確保のチャンスを逃していませんか?
在宅勤務を希望する優秀なクリエイター・エンジニアをご紹介いたします。
POINT.2
2020年4月施行の同一労働同一賃金により、派遣社員への交通費支給がスタート。派遣社員への交通費支給は、派遣先企業が負担するケースも多く、金額にすると最大年間36万円(※1)。
在宅人材派遣は交通費不要!通常の人材派遣に比べてコストを削減することができます。
※1 企業で設定されている支給上限額3万円/月で算出
POINT.3
在宅勤務専用の管理システムを利用します。
ワンクリックでの着席/退席管理、作業画面の自動撮影など、在宅勤務中の「勤務時間」と「作業内容」を同時に管理することができます。
※ 派遣先企業様の在宅勤務ルールにも柔軟に対応いたしますので、お気軽にご相談くださいませ。
STEP1
ヒアリング
STEP2
人材選考
STEP3
候補者の
紹介
STEP4
就業条件の
提示・確認
STEP5
在宅勤務
導入サポート
STEP6
契約の上
稼働開始
実労働時間に時給を乗じた額
※時給はスキルや派遣社員の経験などの条件に応じて変動いたします。詳しい料金についてはこちら。
助成金をうまく活用すれば、大きくコストをかけずに、新たに人を雇い入れたり従業員の雇用環境を整えたりすることができます。
ウェブスタッフでは、IT・Web人材確保を必要とされる企業に対し、業務内容や採用状況を伺ったうえで、助成金の活用方法をご提案しています。
ウェブスタッフが運営するサイトでは、利便性向上・分析・広告配信等のためにCookieを使用しています。サイトをご利用いただく際には、Cookieの利用について同意いただいたものとみなします。詳しくは「個人情報の取り扱いについて」をご覧ください。
同意して閉じる