
南海マネジメントサービス株式会社さま

マッチングの質だけでなく働きやすさにも配慮してくれる
手厚いサポートが魅力です。
人材派遣
人材派遣
佐藤 貴俊さま
情報サービス部
課長
大塚 文恵さま
情報サービス部
係長
当社では繁忙期の人材リソースとして派遣社員を利用することが主流でした。Web制作スタッフに関しては、恒常的に技術革新が進む業界のためその流れを的確にキャッチするために派遣社員として来ていただいている側面があります。新しい人材を入れることで、日進月歩のWeb技術を社内に取り込んでいきたいと考えています。
当社の求める人物像として、やはりクリエイティブな感性の高い方というのがあります。ただ主力事業は鉄道事業であり、Webサイトも必然的に鉄道が中心です。華やかさだけではなく公共機関が持つ堅実性をアピールできるデザインを求めています。
感性以上に重視しているのは人柄ですね。少人数で業務を行っているため、チームプレイが上手な人かどうかは重要なポイントです。指示待ちの受け身一辺倒ではなく、周囲と協力しながら能動的に動けることや状況によってはユーザー対応もしていただけるような臨機応変さが必要だと思います。
当社は基本的には成果主義ですが、成果だけではなくプロセスも評価する制度です。例えば劇的な成果をあげられなくても目標に向かって真摯に業務に取り組んでいれば、その取り組む姿勢を評価します。
派遣社員の場合も、派遣だからといって自らを社員と線引きするのではなく、垣根をなくしてチーム一丸となって業務に取り組むという意識付けを行っています。社員と派遣社員の距離はとても近いです。新しく入った派遣社員の方も1週間以内にニックネームで呼ばれていますし、Webチームは特に受け入れる側が積極的に話しかけていつの間にチームに馴染んでいる雰囲気です。
また、当社は個人のスキルを重視する会社です。例えば高いスキルを持つ女性社員が、出産や育児などの環境変化で働き方を制限されてしまうのはもったいないと考えています。産休・育休を経て戻ってくる社員がとても多いのですが、派遣社員も働き方に縛られず、働きやすい環境でしっかり成果を出してもらえるといいですね。
以前は複数の派遣会社から派遣社員を受け入れていました。チームメンバーが全員別の派遣会社から来ているという状況もありましたが、現在は全員ウェブスタッフからの派遣スタッフです。ウェブスタッフが他の派遣会社と違うのは人材の豊富さで、さすがWebに特化しているだけのことがあると思っています。欠員が生じたらウェブスタッフ以外の派遣会社でも募集をしますが、求める人物像にカチッとはまる方が出てきません。それに比べてウェブスタッフは当社のニーズに合った方を紹介してくれます。スキルだけではなく派遣スタッフの人柄やマインドまでしっかりマッチングしてくれているのだと思っています。長いお付き合いの中で業務内容を正確に把握してもらっていることはもちろん、就業中の派遣スタッフ同士の相性まで配慮を感じます。
ウェブスタッフとは2007年にお取引を開始し、現在3名がWEBディレクター・WEBデザイナーとして派遣就業中です。
また、就業中の方に聞いたのですが、担当営業の方のフォローがとても手厚いそうですね。定期的に当社に足を運んで要望や不満をくみ取ってこちらにもフィードバックしていただけるので、スタッフの方々も安心して働けるのだと思います。担当営業とスタッフの方の距離が非常に近いのも信頼の証ですね。当社からは非常に高い要求をしていると思いますが、ウェブスタッフは見事に対応してくれます。今後もウェブスタッフの紹介なら安心して業務を任せられる人材だ!と期待しています。
佐藤 貴俊さま
情報サービス部
課長
大塚 文恵さま
情報サービス部
係長
ウェブスタッフが運営するサイトでは、利便性向上・分析・広告配信等のためにCookie等のデータを使用しています。当社が取得したアクセスデータとの関連付けの削除(オプトアウト)に関しては「個人情報の取り扱いについて」をご覧ください。
同意して閉じる